メモ

目にしたものメモ wordpress grunt CMS(content management system) Dreamweaver SASS(Syntactically Awesome StyleSheets) SCSS(Sassy CSS)

JNI(Java Native Interface)

JNIのメモ javaコマンドメモ javac javaソース javah -d header保存先 javaクラス java -Djava.library.path=libパス javaクラスjavaとcのインターフェース的なメモ JNIEnv jobject jbyteArray GetPrimitiveArrayCritical GetArrayLength ReleasePrimitiveAr…

音声

音声を取り扱うにあたってのメモ AndroidManifest.xml <uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" /> 録音に使用したもの コンストラクタ AudioRecord メソッド AudioRecord.getMinBufferSize AudioRecord.setNotificationMarkerPosition AudioRecord.setPositionNotificationPeriod AudioRecord.setReco</uses-permission>…

Key-Value Coding

・Key-Value Coding略してKVCなるものがあるということやってみた。 ソース #import <Foundation/NSAutoreleasePool.h> #import <Foundation/NSObject.h> #import <Foundation/NSString.h> @interface MyClass:NSObject @property(copy) NSString *name; @end @implementation MyClass @synthesize name; @end int main () { id pool = [[NSA</foundation/nsstring.h></foundation/nsobject.h></foundation/nsautoreleasepool.h>…

makefile作ってみる

TARGET = test CC = gcc INCLUDES = -I/usr/include/GNUstep CFLAGS = -fconstant-string-class=NSConstantString LIBS = -lgnustep-base SRCS := $(wildcard *.m) OBJS := $(SRCS:%.m=%.o) $(TARGET):$(OBJS) $(CC) $(INCLUDES) $(CFLAGS) -o $@ $^ $(LIBS)…

Objective-Cに触れてみる

・Objective-Cに必要なものをaptしてみる。 aptメモ gobjc gobjc-multilib・Objective-Cのソースをみてみる。 #import @interface @implementation @end [] id見慣れる単語に戸惑う。・とりあえずソースを写経してみる。 単語@implementationに戸惑う。 イン…

grub

/etc/default/grubに以下を追加 GRUB_DISABLE_OS_PROBER=true ‘GRUB_DISABLE_OS_PROBER’ Normally, grub-mkconfig will try to use the external os-prober program, if installed, to discover other operating systems installed on the same system and g…

virtualbox

vdiファイルから変換 vboxmanage clonehd --format VDI|VMDK|VHD|RAW srcファイル distファイルディスクイメージから変換 vboxmanage convertfromraw --format VDI|VMDK|VHD srcファイル distファイル

live cd or usb

apt squashfs-tools mkisofs live-helper:古い live-build:新しい live-initramfs live-boot live-configcommand lb config --mode debian

net-snmp

net-snmpを使用してみようと調べ中 net-snmpのページから辿って「net-snmp-5.7.1」をダウンロード 以下configure ./configure --build=i386-linux --host=arm-linux --enable-mini-agent --with-endianness=little --disable-manuals --enable-as-needed --d…

こいつは楽しくなってきたぜ

はじめての Django アプリ作成、その 3をやりはじめた超スローペース URL ディスパッチャを途中まで読んだ

買い物

IdeaPad U300sが欲しくて欲しくて悩んでいたけど 悩んでも始まらないということで・・・結局手が出せなかった代わりに現役で動いているIdeaPad s10eを有効活用してみようと −外部モニターを使用して解像度を克服 −メモリを増設 −SSDは安かったんだけどお金も…

挫折気味

はじめての Django アプリ作成、その 2から頭の方が追いつかない 実行はできるけど、何をやっているのかがよくわからない 「やっている感」というよりは「やらされている感」だってチュートリアルだし

django.db.models.Model

objects.filter()で条件にマッチしったものをDatabaseから抽出するのはなんとなくわかったんだけど objects.filter(*__startswith)__startswithってなんなの?気持ち悪わるいので調べてみると照合条件というものらしい 他にもあるので一覧 詳しいことはここ …

素朴な疑問

ubuntuとdebianの違いからくるのか? IndigoとGalileoのeclipseバージョン違いなのか? よくわかってないし調べようとは思わないけど manage.pyに実行権限があったりなかったり

Databaseってなんだっけ

Djangoのチュートリアルを進めている途中 自分が、Databaseについてぱっと思いつくもの postgresql、mysql、sqlite create、insert、select、where、like、limit、order by乏しすぎるわ!一時的に使うことだけだったですし… ということでDatabaseの勉強をし…

Django for eclipse

Djangoにふれてみる 「Django を使いこなすための全てがここにあります。」ということなのでチュートリアルをこなす プロジェクトを作成するコマンド django-admin.py startproject mysiteDjango for eclipse [file]→[new]→[Other...]から画像のように選択 …

Google App Engine for eclipse

eclipseでGoogle App Engineが開発できないか?ということで偉大なる先人者のblogを検索する PyDevをインストールすればいける(PyDev 1.4.7から対応みたい) [file]→[new]→[Other...]から画像のように選択 続いて[Project name]を入力して自分の環境にあった…

Google App Engine

pythonのDjangoに触れてみたかったのにGoogle App Engineにたどり着いた http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/gettingstarted/introduction.htmlを参考にすすめる サクサクとすすんでいくけども、理解しているかというとさっぱりである ap…

egit

eclipseのplugin egitを使用してみるegitインストール http://download.eclipse.org/egit/updates git serverを選択 gitSourceForge.JPのPersonalForgeを使用する PersonalForge 機能を利用するためにはssh公開鍵の登録が必須です 公開鍵の作成 「Window」->…